【鶴見・川崎の歯医者】ダイレクトボンディングのデメリットについて解説します

虫歯の治療で削った歯には、詰めものや被せものを装着します。

通常は金銀パラジウム合金でできた銀歯をつけますが、近年はダイレクトボンディングを選ぶ人も増えています。

ダイレクトボンディングには多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。

ダイレクトボンディングのデメリットについて解説します。

ダイレクトボンディングのデメリットは?

ダイレクトボンディングとは、歯科用プラスチックのレジンとセラミック粒子を配合して作られた、審美修復用のハイブリッドセラミックというプラスチックを使用する治療です。

虫歯の治療で穴が開いた箇所を補綴物でふさぐのではなく、プラスチックを直接充填して穴をふさぐことが大きな特徴といえるでしょう。

審美性が高く、天然歯の色調を再現できるため非常に人気がある治療ですが、メリットばかりではなくいくつかのデメリットもあります。

まず、ダイレクトボンディングはセラミックなどと比べて、経年劣化が起こりやすいというデメリットがあります。

治療を受けてから時間が経つと、変色したり着色汚れが付いたりするのです。

ダイレクトボンディングで使用するプラスチックには、劣化しにくいセラミックも配合されているため、単なる歯科用プラスチックであるレジンよりは劣化しにくいといえます。

しかし、セラミックそのものではないため徐々に劣化してしまうのです。

付着した色が黒や茶色であった場合、虫歯になっているように見えてしまうでしょう。

時間が経過すると、徐々に模様が目立つようになっていきます。

あまりに目立つようであれば、治療を受け直した方がいいかもしれません。

また、虫歯の治療箇所を埋めているハイブリッドセラミックは、自然の歯と接着している状態です。

つまり、一体化しているのではなく接合している状態であるため、強い衝撃が加わった場合や、接合した場所が劣化してしまうと、脱落や破折が起こる可能性もあります。

また、強い力が加わった時にはがれる可能性がある点もデメリットです。

噛み合わせの悪さが脱落の原因となることがあるため、注意してください。

噛み合わせが悪い場合には、矯正治療が必要になるかもしれません。

二次う蝕、つまり虫歯の再発が起こる可能性があるというのも、ダイレクトボンディングのデメリットの1つです。

一度虫歯を治療した歯は、二度と虫歯にならないというわけではありません。

虫歯の原因菌が歯に付着すれば、虫歯が再発することは珍しくないのです。

ダイレクトボンディングで使用されるハイブリッドセラミックに含まれるセラミックは、歯との親和性が高いという特長があります。

そのため、セラミックそのものであれば虫歯の再発は起こりにくいのですが、ハイブリッドセラミックはセラミックそのものではありません。

したがって、時間が経つにつれて隙間ができてしまうことがあるのです。

歯とハイブリッドセラミックとの間にできた隙間には、歯垢が溜まりやすくなります。

虫歯の原因菌は歯垢を取り込んで酸を産生し、歯を溶かしていきます。

そのため、できた隙間が虫歯になる可能性があるため、注意が必要です。

ダイレクトボンディングができないこと

ダイレクトボンディングは全ての歯に適応可能な治療法ではありません。

虫歯の治療をしたところならどこでも対応しているというわけではなく、治療できないところもあることに留意しましょう。

ダイレクトボンディングは、プラスチックとセラミックの混合物を使用するため、セラミックよりは強度が低く、奥歯の治療には適していません。

奥歯に使用した場合は、破折や脱落などが起こりやすくなってしまうでしょう。

奥歯に求められる機能は、しっかりと噛むことです。

食事だけではなく、重いものを持つ時やスポーツをする時など、力を入れる場面で強く噛みしめることがあるでしょう。

強く噛んではがれるようなことがないよう、奥歯の治療でダイレクトボンディングを選択することはできません。

また、広い範囲が虫歯になって削った場合も、対応することができません。

広い範囲をまとめて接合している場合、接着しているところがはがれやすくなり、脱落する可能性が高くなるためです。

さらに、充填しにくい箇所の治療にも不向きです。

歯と歯が接触する面が虫歯になった場合、削ることが可能であっても隙間に充填するのは難しいケースがあります。

一般的に、歯の隙間の虫歯を治療したところにはインレーを使用して、穴をふさぎます。

同じように、奥歯のさらに奥のほうなど充填が難しいところの虫歯に関しては、インレーを使用するケースが多いでしょう。

ダイレクトボンディングはシンプルな治療ですが、どのような歯でも治療できるというわけではなく、強度や充填のしやすさなどで治療できないところもあります。

事前に治療できない条件を知っておき、治療したい歯が適用可能か判断しましょう。

まとめ

ダイレクトボンディングにはデメリットもあります。

経年劣化しするため、治療してから時間が経つと汚れてしまい、まるで虫歯になったような模様が付くこともあります。

また、経年劣化に伴って虫歯が再発することもあるため、注意しましょう。

奥歯や歯の隙間などの虫歯治療のように、適応していないケースもあるため、事前に対応している症例を把握しておくことをおすすめします。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!