虫歯は「放置」では治りません!
「虫歯」は、だれもがかかる可能性のあるものです。
それではこの「虫歯」の治療はどのように行っていけばよいのでしょうか。ここでは、下記の3つを取り上げて解説していきます。
- 虫歯のメカニズム
- 虫歯の進行状況と虫歯治療
- 「怖さ」「痛み」に配慮できる病院は?
「虫歯」は、だれもがかかる可能性のあるものです。
それではこの「虫歯」の治療はどのように行っていけばよいのでしょうか。ここでは、下記の3つを取り上げて解説していきます。
虫歯のメカニズムからまずは見ていきましょう。
虫歯は、まず歯に食べかすや磨き残しが発生することから始まります。この食べかすや磨き残しは、虫歯の原因となる菌「ミュータンス菌」のエサとなるものです。
彼らは食べかすを摂取して、歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌の塊を作り出します。
その後、さらにミュータンス菌は糖分を分解、酸を生み出します。この酸は歯を溶かす働きを持っていて、この酸こそが虫歯の直接的な原因となっています。
このようにして、歯は虫歯になっていきます。
見方を変えれば、きちんと食べかすを落としたり、磨き残しがないようにしたりすれば、虫歯になる可能性は極めて低くなるのです。
人間には自然治癒能力がありますが、虫歯に関してはこの自然治癒能力は発揮されず、放置しておくと悪化の一途をたどります。ちなみに昔の偉人も虫歯には苦しめられていたようで、新鮮組の永倉新八などは虫歯を原因とする骨膜炎でその命を落としたと伝えられています。
「口の中の衛生を考える」という価値観が広く知れ渡っている現在の日本においては、虫歯を直接の原因として死亡に至るケースはほとんどありませんが、それでも虫歯が非常に厄介なものであることは確かです。
さてこの「虫歯」ですが、これは一気に悪化するものではありません。徐々に進行していくものであり、それに応じて異なった虫歯治療が行われます。
ここでは虫歯の進行状況とともに、それぞれの進行状況に合わせた虫歯治療について解説していきます。
虫歯の最初期の段階です。この段階では、まだ虫歯の様態は確認できません。
ただ、歯が白く濁っていたり、茶色がかったりしています。
この状況のときは自覚症状がなく、痛みもありません。そのため、自分でC0の段階にあることを気づくことはまずできないでしょう。しかし定期検査などを受けていれば、この状態にあることを指摘されます。
上でも述べたように、虫歯は基本的には自然治癒はしません。しかしこのC0の段階のみは例外で、フッ素で歯を磨き上げることで、治療せずに治すことが可能です。
歯の表面にあるエナメル質が溶けだした状態です。エナメル質自体は痛みを感じないため、この状況は自覚症状はほとんど出ません。
しかしこれもC0同様、定期検査などを受けていれば気が付けるでしょう。
C1は虫歯の初期の段階ですから、この時点で治療を行えばごく軽度の対応で済みます。虫歯治療としては「詰め物をする」などが挙げられますが、1~2回程度で治療は終わります。
虫歯菌が歯をうがち、エナメル質の下にある象牙質にまで達した状態です。
この状態になると「痛み」「冷たいものがしみる」などの症状が出始めるため、「虫歯になったかも」と気づく人が多いといえます。多くの人が歯科医院の門を叩くことになるのはこの段階でしょう。
ただこの段階でも、詰め物で処理することが可能です。もっともC1の場合とは異なり、まずは麻酔を打つ→虫歯を除去する→詰め物を行うための型取りをする→後日につける、という工程が必要になるため、C1のときよりも虫歯治療の期間は長くなります。
歯の神経にまで虫歯が及んだ状態です。C2の段階では、「冷たいものを食べたときに少し歯にしみる程度」だったのですが、この段階にいたると、温かいものを食べたときにも歯が痛むようになったり、何も口の中に入れていなくても痛みが出たりすることがあります。
この段階になると、炎症が起きた部分をしっかりと除去しなければならなくなります。炎症が起きている神経や象牙質を取り除き、無菌化するための処置をしなければならなくなります。ただ、このような治療を行えば、自分の歯を守ること自体は可能です。
治療回数は4回以上となることが多いといえます。
もっとも重度の段階です。この段階だと、歯の頭部分は完全に消失していて、歯の根っこだけが残った状態になります。
実はC4の段階までくると、歯の神経自体が死んでしまうため、逆に痛みはなくなります。
しかしこの状態になってしまうと自分の歯を残すことは困難で、最悪のケースでは抜歯に至ります。抜歯自体は1回で済みますが、入れ歯を入れる必要もあるので、その後状態によって複数回歯科医院に通わなければなりません。
虫歯の治療は、多かれ少なかれ痛みを伴うものです。「絶対に痛みが出ない治療」「100万人が受けて、100万人が無痛で済む治療」は存在しません。
ただそれでも、「痛み」「怖さ」を軽減するための方法を取ることはできます。
ふたば歯科クリニックでは、ベテランのスタッフによる施術を徹底しており、できるだけ痛みの少ない治療を行えるようにしています。
たとえば麻酔薬を使う場合も、体温と薬の温度を近づけるなどして、温度差による刺激を押さえています。
「怖さ」を取り除くために丁寧に説明を行い、「知らないことによって生じる恐怖」を緩和しています。特にお子さんの治療に際しては、継続的な声掛けを行い、心理的な不安を取り除くように努めています。
また、ふたば歯科クリニックはお昼も休まずに治療をしています。「通いたいけど時間が……」「仕事の昼休憩のときに行きたいのだけど」という方も、ぜひご相談ください
【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!