【川崎の歯医者で虫歯治療】虫歯で歯がボロボロの人に力仕事が向いていない理由

虫歯で歯がボロボロになっている場合、通常通りの日常生活を送るのは非常に難しいです。
ここでいう日常生活には、自宅や休みの日における時間だけでなく、仕事も含まれます。
また特に難しいのは、土木作業員や工場作業員などの力仕事です。
今回は、虫歯で歯がボロボロの方に力仕事が向いていない理由を解説します。

虫歯で歯がボロボロの方に力仕事が向いていない理由5選

虫歯を発症しているにもかかわらず放置してしまい、歯がボロボロになってしまった方は、以下の理由で力仕事が困難になります。

・歯が弱くなるから
・睡眠不足になりやすいから
・痛みが強いから
・体力が落ちやすいから
・手がしびれることがあるから

各項目について詳しく説明します。

歯が弱くなるから

力仕事では当然それなりの力が要求されますが、虫歯で歯がボロボロだと歯が弱くなってしまい、力が入りづらくなることがあります。

虫歯がある程度進行すると、歯を支える歯槽骨が吸収され、歯を支える力が弱くなります。
そのため、噛んだときに力が入らないような感覚になります。

また1本の虫歯であれば、ここまでの影響は出ない可能性が高いですが、虫歯は複数本同時に進行することもあります。
特に普段食事の内容に気を付けていなかったり、ブラッシングをおろそかにしていたりする方は、何本もの虫歯を一度に発症することも考えられます。

このような口内状況の方は、歯槽骨の吸収が進んでしまい、力を入れたくても入れられないという状況に陥りやすいです。

睡眠不足になりやすいから

虫歯で歯がボロボロの方は、睡眠不足を引き起こしやすいです。
こちらも、力仕事に悪影響を及ぼす原因です。

虫歯の痛みは、起きているときも寝ているときも関係なく発生します。
また就寝中は、身体が横向きになることで血流が増加したり、副交感神経が優位になったりして痛みを感じやすい傾向にあります。

特に歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、就寝中無意識に虫歯の部分を噛みしめてしまい、痛みで何度も起きてしまうことも考えられます。

しっかり睡眠を取れていないと、身体の倦怠感やだるさ、脱力感などの症状につながります。
さらに集中力や注意力も低下するため、力が入らないだけでなく、重いものを持ったときなどのケガのリスクが高まります。

痛みが強いから

虫歯で歯がボロボロの方は、単純に痛みが強いことにより、力仕事に身が入らないことが予想されます。

重度の虫歯の場合、何もしていなくてもズキズキとした痛みに悩まされるようになります。
また力仕事の方は、力を入れるために何度も歯を食いしばるため、その度に激痛が走るおそれがあります。
常に業務で力を使うにもかかわらず、このような状況が続くと仕事になりません。

ちなみに噛み合わせたとき鋭い痛みを感じる場合は、虫歯が進行して歯の神経にまで達している可能性が高いです。
神経にまで達した虫歯は、そのうち神経を死滅させるため、痛みがなくなります。

しかし、痛みがなくなった後も虫歯は進行し続けるため、仕事に影響がなくなったからといって治療を二の次にしてはいけません。

体力が落ちやすいから

虫歯で歯がボロボロの方は、体力が落ちやすいことから、力仕事には向いていません。

建設や土木といった力仕事を行うには、なんといっても体力が必要です。
どれだけ力があっても、それを一定時間発揮し続けられなければ意味がありません。

しかし、虫歯が多い方や歯がボロボロの方は、体力をつけるための栄養補給が難しくなります。
なぜなら、歯の痛みや本数の少なさから、食べられるものに制限があるからです。

体力をつけるにはエネルギー源となる炭水化物や脂質、筋肉の材料となるタンパク質をしっかり摂らなければいけません。
他にも酸素の運搬に欠かせない鉄分、疲労回復に役立つビタミンB群などの摂取が必要です。

歯に問題があると、どうしても食事だけでこれらの栄養素を摂るのが難しくなり、体力に影響します。

手がしびれることがあるから

虫歯が悪化している方は手がしびれることがあり、ケガのリスクが高まるため力仕事は向いていません。

虫歯の方は、無意識のうちに痛い方の歯を避けて食事をするようになりますが、こちらは顎関節症の原因になります。

また顎関節症を発症すると、ホルモンの乱れや自律神経失調症に見られるものと同じような症状を引き起こすことがあります。
こちらの症状の中に含まれるのが手のしびれです。

力仕事を行うにあたって、手のしびれは非常に邪魔になります。
腕の力自体は入る状態であっても、手がしびれていると重いものを持つことができません。

まとめ

力仕事を行う方は、虫歯がなくなおかつ歯も失っていない状態であることが望ましいです。
またお気づきの方もいるかもしれませんが、虫歯で歯がボロボロの場合、力仕事だけでなく他の仕事も基本的には満足にできません。
さらに虫歯の悪化は脳梗塞や脳腫瘍、感染性心内膜炎などを引き起こすこともあるため、仕事に影響が出ていなかったとしても、早めに治療することが求められます。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!