【川崎の歯医者で虫歯治療】虫歯治療時に患者さんが守るべきマナーとは?

虫歯治療をスムーズに、なおかつ負担を減らしながら進めるために、歯科医師や歯科衛生士は最善を尽くしてくれます。
またこのとき、患者さんがマナーを守ることにより、さらに円滑な虫歯治療につながります。
今回は、虫歯治療を受ける患者さんが守るべきマナーについて解説します。

虫歯治療時に患者さんが守るべきマナー6選

虫歯治療を受ける際、患者さんは以下のマナーを守ることを意識しましょう。

・予約時間を守る
・事前にブラッシングをする
・治療中は口を大きく開ける
・動きやすい服装で来院する
・メイクをせずに来院する
・髪の毛を束ねる

各項目について詳しく説明します。

予約時間を守る

虫歯治療を受ける際は、必ず予約時間を守らなければいけません。
安易な遅刻は、歯科クリニックに多大な迷惑をかける行為だと理解しておきましょう。

歯科クリニックが予約制を導入しているのは、一人でも多くの患者さんに対し、平等に治療を提供するためです。
一人でも予約時間を過ぎてしまうと、他の患者さんの治療に遅れが生じます。

また遅刻は当然いけませんが、ギリギリになってキャンセルするのはもっとダメな行為です。

歯科クリニックでは、患者さんが来院することに備え、前もって治療に必要な器具などを準備しています。
もし患者さんが来なかった場合、それらの準備に費やした時間は無駄になりますし、今後の患者さんと歯科クリニックの関係性にも大きな亀裂が生じます。

事前にブラッシングをする

歯科クリニックで虫歯治療を受ける際は、事前にブラッシングをしておくことも重要です。

虫歯治療を開始しようとしたものの、口内が食べカスでいっぱいだった場合、まずはそれを除去する作業から始めなければいけません。
そのため、当然虫歯治療のトータルの時間は長くなります。

また歯科医師はこれまで多くの症例を見ていますが、治療を受けに来たにもかかわらず汚れている歯を目にするのは、お世辞にも気分の良いものではありません。
歯の表面だけでなく、歯と歯の間や歯と歯茎の境目もしっかりブラッシングしてから来院しましょう。

ちなみに、粘着性の高いものはブラッシングでも十分除去できない可能性があるため、虫歯治療の前には食べないのが無難です。

治療中は口を大きく開ける

虫歯治療が開始したら、患者さんはできるだけ口を大きく開けましょう。
しっかり開けなければ、治療箇所が見えにくくなってしまいます。

特に、昔の虫歯治療でトラウマを抱えてしまった方などは、つい恐怖心から口を閉じてしまいがちです。
もちろん恐怖心があるのは理解できますが、口をすぼめていてはいつまで経っても治療が進みません。

また治療箇所が見えにくいことにより、誤って歯や歯茎を傷つけてしまうリスクも高まります。
そのため、一度虫歯治療を受けると決めた後は、しっかり最後まで口を開けるように意識しましょう。

動きやすい服装で来院する

虫歯治療を受ける場合は、できる限り動きやすい服装で来院することがマナーです。
具体的には、ゆったりとしたパンツやシャツ、ブラウスといった服装が適しています。

逆に、動きにくい服装で来てしまうと、患者さんがリラックスできずスムーズに治療が進まないことがあります。
例えばハイネックの場合、口元が苦しくなりますし、フード付きのパーカーは後頭部が気持ち悪くなるだけでなく、治療にも影響を及ぼします。

また女性の場合、スカートで来院するのも避けるべきです。
スカートは体勢を変えるときに足元が気になりますし、冬場の場合は治療中に身体が冷えてしまう原因になります。

メイクをせずに来院する

普段バッチリメイクをしている方でも、虫歯治療を受ける際はスッピンで訪れるのが望ましいです。
なぜなら、メイクは治療の邪魔になるケースが多いからです。

例えばファンデーションや口紅などは、治療の際器具が触れる位置に塗られています。
そのため、器具が汚れてしまう原因になります。

また口紅の色が濃い場合、歯科医師や歯科衛生士は患者さんの唇の色を把握できません。
健康状態を確認するにあたって、唇の色は重要な情報になるため、虫歯治療時は何も塗らないことが望ましいです。

髪の毛を束ねる

髪が長い方は、虫歯治療を受ける前に束ねるのもマナーだと言えます。

虫歯治療中、長い髪が顔を覆ってしまうと、治療の際に邪魔になります。
また長い髪が口元まで来てしまった場合、ドリルなどの器具に絡まってしまい、大惨事につながることも考えられます。

ちなみに、髪が長い場合は帽子をかぶれば良いと思っている方もいるかもしれませんが、帽子は治療時に頭が安定しない原因になるため、着用を避けるべきです。

まとめ

虫歯治療の成否は、歯科医師や歯科衛生士の技術に左右される部分が多いです。
しかし、患者さんがある程度協力することでスムーズに進むことを考えると、歯科クリニックと患者さんの共同作業といっても過言ではありません。
患者さんが協力的でなければ、いくら腕の良い歯科医師が治療を行っても、良くない仕上がりになることが考えられます。
そのため、前述したマナーは必ず守ってください。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!